Topics
『社会福祉法人連携推進セミナー』にて実践報告を行います
2019-09-27
『連携』
近年は特に、今後の飛躍に向かって馴染みのあるフレーズになっていますね。一方で『連携するのは大事だというのは分かるけど・・・』なんていう声もしばしば聞こえてきます。実際に連携して事業を行うこととなるとハードルが高いと感じられている方も多いのではないでしょうか。『連携』のハードルを高くしているのは『知らない法人さんと一緒に事業をすることで、自分たちの法人のことを知られたくない』といった不安が一番ではないかと思います。
当法人もまだまだ微力で課題もたくさんあります。拙い経験しかありませんが、『連携』することで、深刻と言われる福祉・介護人材の不足を克服する一助となり、『人材の確保・定着・育成』に留まらず、地域の活性化に繋がっていくと確信しています。
雲南市内の社会福祉法人で組織する『雲南市社会福祉法人連絡会』(以下「連絡会」といいます。)は、参加が任意のチームでありながら、その組織率は100%を誇ります。キャッチフレーズは
『ALL UNNAN 地域の活性化を社会福祉法人から』
地域の活性化を生んだ要因の一つが、社会福祉法人が実践する地域貢献活動だとしたら幸せですよね。
今回は、連携事業を行った結果も含めて、当法人で実際に起こっていること、最近スタートさせている連絡会のニュープロジェクトのことも交えながら、人材の確保・定着・育成を目的に雲南市内の社会福祉法人で行ったプロジェクトの報告を行います。当日は、当法人の田本武士事務局長が登壇させていただく予定です。
次のとおり予定されていますので、気にしてみてやってください。
1 日 時
令和元年11月27日(水)13:10~
2 場 所
いきいきプラザ島根403研修室
松江市東津田町
3 実践報告の内容
雲南市内社会福祉法人人材確保・定着・育成連携プロジェクトについて(仮)
開催要項は【こちら】
「第38回全国社会福祉法人経営者大会」第2分科会にて実践発表を行います
2019-08-26
この度、社会福祉法人全国社会福祉協議会と全国社会福祉法人経営者協議会より依頼を受けて、令和元年9月12日(木)、13日(金)の両日、鳥取県鳥取市において開催される「第38回全国社会福祉法人経営者大会」の第2分科会「人材の確保・定着・育成」におきまして、当法人の田本武士事務局長が実践発表・ディスカッションに登壇させていただく予定です。
次のとおり予定されていますので、気にしてみてやってください。
1 日 時(第2分科会)
令和元年9月12日(木)16:30~18:00
2 場 所
とりぎん文化会館(鳥取県民文化会館)
鳥取県鳥取市
3 実践事例発表の内容
職場への定着支援~さぁ!みんなでどうやってやろう~
ホームページは【こちら】
開催要項は【こちら】
分科会のご案内は【こちら】
第46回国際福祉機器展H.C.R.2019セミナーにおいて実践発表を行います
2019-08-20
この度、一般財団法人保健福祉広報協会より依頼を受けて、令和元年9月25日(水)から3日間の予定で開催される、第46回国際福祉機器展H.C.R.2019セミナー「福祉施設の実践事例発表~役立つ活かせる工夫とアイデア」におきまして、当法人の周藤靖之常務理事が実践発表をさせていただきます。
次のとおり予定されていますので、気にしてみてやってください。
1 セミナー「福祉施設の実践発表事例(障害福祉分野)」
令和元年9月25日(水)13:30~16:00
2 セミナー会場
東京ビッグサイト(東京都江東区)
3 実践事例発表の内容
「すべては『人を大切にすること』からはじまる」
〜『人を大切にする』経営の九つのキーワード~
国際福祉機器展H.C.R2019のホームページは【こちら】
開催要項は【こちら】
会報『経営協』7月号の特集に当法人の取組みが掲載されています。
2019-07-29
この度、社会福祉法人全国社会福祉協議会様と全国社会福祉法人経営者協議会様が毎月発行される「会報『経営協』(7月号)」の特集にて寄稿させていただいております。
今回の特集は、『人材の「定着」と「成長」に向けて~福祉サービスのさらなる向上のために~』をテーマとされています。
今後はますます高齢・少子化へ進んでいき、以前は、企業側がスタッフを選ぶ傾向にありましたが、今も、そしてこれから先も、スタッフが働く企業を選ぶ時代になってきつつあります。
社会福祉法人を取り巻く環境は、大きく変わってきており、求められることも更に大きくなってきます。そのような中、平成30年度に作成した第2期中・長期経営計画には『さぁ!みんなでどうやってやろう』を共通の合言葉として盛り込みました。スタッフ全員が、この合言葉をイメージすることにより、現状に満足することなく、具体的に実践していくことにより、当法人がめざす『サービスの質の向上』と『安心して働ける職場づくり・職場への定着支援』に繋げていくことが大切であると思っています。
スタッフ一同共通認識のもと、一丸となって取り組むことにより必ず『安心して働ける職場』となり『サービスの質の向上』に繋がるものと確信しております。
まだまだ微力ですので充分なことはできませんが、日頃感じている思いや心掛けていることを素直に書かせていただきました。
ぜひ一見してみてください。
会報『経営協』についてのホームページはこちら
会報『経営協』への寄稿文は【こちら】
セリオ株式会社~社長の一言~
2019-07-25
『日本でいちばん大切にしたい会社大賞』を主催する『人を大切にする経営学会』で理事の任にあり、岡山県岡山市に本社を有するセリオ株式会社代表取締役社長の壹岐敬さま。
同社の主たる事業は、IT(ソフトウェア)産業にありますが、その経営理念(経営方針となる基本的な考え方であり、会社や法人のため尽力してくれているスタッフに向けて発信する決意)にとても惹かれます。
『社員の幸福を実現する』
同社では、毎月全社員を対象として、社長から社員さんに向けて自らの言葉で直接思いを発信され、後日ホームページにて公開されています。
今月は『出雲の自然人』というタイトルで胸を打つメッセージを発信されています。その中で、当法人のことにつきましても触れていただいておりますが、全体として学ぶべきことが多く、ついついアップさせていただきました。
具体的な内容は以下のアドレスをクリックしていただければと思います。
セリオ株式会社の壹岐社長、セリオ株式会社のスタッフの皆さん。ありがとうございました。
社長の一言はこちら